BUTAKUN です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
6月も終わりですが、新台を打つ機械があったので打ってきました!今回はその
レビュー です。
2013/06/17導入
ニューギン株式会社 製作の
英雄伝説空の軌跡 THE ANIMATION が今回のターゲットです!
この作品、原作は日本ファルコムが2004年から数タイトル制作・発売されたコンピュータRPGです。これが2011年にOVA化され、今年に入って
パチスロ 化される形となりました。
→
日本ファルコムの空の軌跡 公式ポータルサイト パチスロ の基本スペックとしては、純増約1.4枚の
ART と純増204枚のBIGを搭載している
ART とボーナスの両方を搭載しているタイプの機種です。ボーナスは擬似ボーナスではなく、本物のボーナスで、昨今、ゲーム数管理+CZからの自力解除型の機種が主流ですが、本機種は子役から直接ボーナスおよび
ART を引く形になります。
公式PV 2000G前後ほど回してきたので、下記に
レビュー を書きます。
★☆★☆★ 総評(再掲) ★☆★☆★ 最初はサクサクのせ、初回
ART +500枚、2回目
ART +1200枚と順調に出玉を増やしましたが、その後は不発でメダルを飲まれ、最終的には+400枚で終わりました。
◎通常時:★★☆☆☆ 演出はやや単調。アツくなれるところが少ない。シスクエっぽいバトルシーンは思わず突っ込みたくなる。
◎ボーナス:★★★☆☆ 突入率はそこまで重くなく、レギュラーボーナスがプレミアム扱いなので、
実質上、毎回ビッグボーナスが保障されるのが最大のウリ。 この点はほめてよいと思います。
◎AT時:★★☆☆☆ ベルが12枚役なのか、ベルの出現率によってかな~り出玉が荒れます。下手をすると、10セットで+10枚なんてことも。。。
バトル中のレア役がアツい(=遊撃士チャンスの成功率が高い気がする)のは個人的に好きです。
ボーナス突入景気が軽いので、AT時にボーナスに入ると出玉は結構増えます。ただ、一撃云千枚なんて展開はかなり恵まれないと苦しいか。。。
★☆★☆★ レビュー 詳細 ★☆★☆★ 【通常時】 子役解除がメインの機種なので、子役を引かなければ話になりません。本機種はレア子役抽選時には大抵カットインが入ります。今回の
実践 で確認できたのは、エステルカットイン、ヨシュアカットイン(紫帯)、エステル大カットイン。大カットインはチャンスアップで、子役成立→そのままボーナスという形につながりやすいです。
ヴァレリア湖畔に移行するとチャンス。おそらく内部状態が高確率であることを示唆しています。レア子役成立時やボーナス後、割と頻繁に移行します。
感想としては、
通常時はやや単調かなぁ、と。 大カットイン時はややアツくなれるのですが、基本的に演出が平坦といいますか、これは!と思える瞬間が少なかったように思えます。
【前兆ステージ】 本機種は
「追跡モード」 という前兆ステージを搭載しています。主にレア子役成立から突入。20G前後滞在した後、演出に発展。成功すれば
ART 突入です。
…このステージは微妙で、現在の機種でよくある「ステップアップ」(帯が青→黄→緑→赤→虹と変わっていくやつ)は存在せず、キャラクターのセリフによって期待度が示唆される形になります。このセリフがちょっとワンパターン。
「ムム…」 → 「気のせいか…」
「ムム…」 → 「まずいな…」
「ムム…」 → 「チャンス!」
こんな感じ。「チャンス!」といわれた次のゲームで「まずいな…」と漏らされると微妙な雰囲気になります。
ちなみに今回の
実践 では成功回数0回!なんだかなぁ。
【ボーナス】 本機種はビッグボーナス、レギュラーボーナス、両方を搭載しています。ただし、レギュラーボーナスはプレミアム的な扱いとなっており、
レギュラーボーナスゲット=ART突入確定 となっています。これにより事実上、ボーナス確定=最低でもビッグボーナス確定なので、出玉が安定します。
これが非常に大きく、この機種の一番のセールスポイント ではないでしょうか。
ボーナス中には赤7揃い告知が発生し、赤カットイン発生でチャンス。揃えば、通常時であればART確定、ART時であれば、+100G以上確定です。カットインは花の慶次ばりに発生し、ことごとく外れる印象が。今回の
実践 では、2000G中2回成立。こんなものですかねぇ。
ボーナス突入率はそこまで敷居が高くありません。今回の
実践 では約2000G中、6回入りました。ボーナス後は(おそらく甘楽図)高確率から始まりますが、2G目に中段チェリーを引き、即ボーナスゲットなんてのもありました。
余談ですが、この機種、
割と中段チェリーが出ます。 今回の
実践 では約2000G中、3回出現。最近の機種は中段チェリーがプレミアム扱いになっているので、滅多にお目にかかれないですが、やっぱり中段チェリー成立はアツくなれますね!(…といっても、確定子役ではないようなので、スルーも普通にあるっぽいですが。。。今回は2/3でボーナス or ART当選でした。)
余談の余談、そういえば今月の機種は中段チェリーの引きやすい機種が揃いましたね。北斗の拳、スナイパイ72、空の軌跡。 【ART】 「運命の軌跡」と呼ばれる、純増約1.4枚のARTを搭載しています。突入景気はレア子役発生や、ビッグボーナス、レギュラーボーナスを介しての当選が主。通常時の演出成功で直接移行したり、追跡モード成功後に移行したりします。
実践 上、2000G中2回突入。
基本ゲーム33Gとバトル7Gからなっており、1セット基本40G。バトルでエステルが倒れなければART継続です。継続率は50~90%。対戦相手によって継続期待率が変化する仕様となっています。
バトル前の基本ゲームは、レア子役成立時に演出が発生します。レア役成立後、ボーナスが成立していればそのままボーナスに突入します。
また、レア子役成立後の次ゲームのレバーオン時に、遊撃士チャンスに発展する可能性あり。いわゆる上乗せ or 特化ゾーンへの当選告知演出であり、ショートフリーズ発生後、MAX BETを押すことでBAR図柄が揃えば当選確定です。当選後は、ゲーム数上乗せ、セット数上乗せ、特化ゾーン突入のいずれかになります。
※遊撃士チャンスは、バトル時にレア子役をゲットした場合も突入します。私の場合、2回突入しましたが、いずれも当選し、+30Gと+1セットでした。バトル中の子役ゲットはかなり期待してよいと思います。
遊撃士チャンスから、(超)英雄ラッシュに突入すると、十数ゲームの上乗せ特化ゾーンでゲームすることになります。ラッシュの残りゲーム数が表示されないところを見ると、おそらくバジリスクの開眼チャレンジ:波乱のように、一定確率で転落抽選をしていると思います。
登場するキャラによりゲーム性が異なるのが特徴で、「継続したら必ず上乗せ」「乗せにくいけど載せたら大量上乗せ」「ベル以上の子役が揃えばかならず上乗せ」のどれか。
私の場合、「ベル以上の子役が揃えばかならず上乗せ」「継続したら必ず上乗せ」「ベル以上の子役が揃えばかならず上乗せ」と3回当選。割と突入しやすいです。上乗せ結果はそれぞれ、+10、+25、+30。…不発ですね。初回突入時、ベルが揃えば上乗せなのに、十数ゲーム全部リプレイorはずれだったのでガッカリしました。
うま~く子役を引ければ結構上乗せられるのになぁ(隣の人は+100乗せてました。)
★☆★☆★ 総評(再掲) ★☆★☆★ 最初はサクサクのせ、初回ART+500枚、2回目ART+1200枚と順調に出玉を増やしましたが、その後は不発でメダルを飲まれ、最終的には+400枚で終わりました。
◎通常時:★★☆☆☆ 演出はやや単調。アツくなれるところが少ない。シスクエっぽいバトルシーンは思わず突っ込みたくなる。
◎ボーナス:★★★☆☆ 突入率はそこまで重くなく、レギュラーボーナスがプレミアム扱いなので、
実質上、毎回ビッグボーナスが保障されるのが最大のウリ。 この点はほめてよいと思います。
◎AT時:★★☆☆☆ ベルが12枚役なのか、ベルの出現率によってかな~り出玉が荒れます。下手をすると、10セットで+10枚なんてことも。。。
バトル中のレア役がアツい(=遊撃士チャンスの成功率が高い気がする)のは個人的に好きです。
ボーナス突入景気が軽いので、AT時にボーナスに入ると出玉は結構増えます。ただ、一撃云千枚なんて展開はかなり恵まれないと苦しいか。。。
◎総合:★★☆☆☆ 毎回ビッグボーナスが保障 というところを除くと、あまり打ちたくなるような要素がないかなぁと。個人的には類似機種のアタックNo.1と比較すると、アタックNo.1の方が面白かったかなぁ、と。。。
ちなみにこの後、600Gで捨ててあった
鬼の城 を打ち、100G後に解除。90Gスタートでそのまま単発終了。天国なし。ヤメ。
さらに、600Gで捨ててあった
バイオハザード を打ち、天井(999G)まで行き解除。50G単発終了で終わりかと思いきや、ラスト4Gでスイカを引き+20G。さらに次ゲームでスイカを引き+20とエピソード突入。
そのエピソードでチェリーを引き+20。 …からの分裂で+20と+50。
+50!? 初めて引きました。さらに分裂で、+20・+50・+20・+50で
+140 ゲット!この機種ははまったときのゲーム数上乗せ性能がとんでもないです。
その後、ステージ2で+60を引き、迎えたステージ4。なんか見たことない演出に入り(クリスやウェスカーなどのキャラクターが横スクロールのムービーで出てくるような演出)、+20が12分裂して
+240G! すごいな。
バイオハザード は、半年くらい前に、
念願のウロボロスモードを手に入れたぞ! →
上乗せ0ゲームで終了。。。 という憂き目にあって以来敬遠してたのですが、久々に売った甲斐がありました。
その後の天井の恩恵:天国モード分は単発終了で、次の天国否定を見届けてヤメ。+1200枚。結構な収穫。
…ただ、140Gと240Gを引いたのに、結局空の軌跡の最大メダル獲得時点の枚数のほうが大きかったので、こんなものなのかなぁと思ってしまいました。
ちょっと長くなりましたが、以上で
レビュー 終了です。
ここまで読んでいただいてありがとうございましたm(_ _)m
関連記事
スポンサーサイト
私も空の軌跡を打ちましたが、ボーナスがビッグ確定なのがいいですよね。
今後もレビュー楽しみにしてます!